不要なプログラム(PUP)の駆除ツールを一括でダウンロードする 【アドウェア駆除ツール・一括ダウンロード】 公開!

【スポンサーリンク】

カテゴリー別人気記事

皆様、こんばんは。

関東も積雪の恐れがある土曜日、いかがお過ごしでしょうか?

それでは今回の投稿にまいりましょう。

【スポンサーリンク】

アドウェア駆除ツール・一括ダウンロード

さて今回の投稿ですが、PUP及びアドウェア等といった不要プログラムにおけるマニュアル削除についての投稿における第2弾としまして【アドウェア駆除ツール・一括ダウンロード】を公開したいと思います。

本来であれば昨日に告知させていただいたように今回の投稿は主要ブラウザのリセットする方法ですが、諸事情により変更させていただきます。申し訳ありません。

それでは話を戻しまして皆様は当ブログの以前の投稿でfakeav駆除ツール・一括ダウンロードというツールを覚えたおられますでしょうか?

今回のツールはこのfakeav駆除ツール・一括ダウンロードと同様に、PUP及びアドウェア等といった不要プログラムの駆除ツールを一括でダウンロードすることができる支援ツールとなります。

今回のアドウェア駆除ツール・一括ダウンロードでダウンロードできる駆除ツールは以下となります。


〖ATF Cleaner〗

windowsのシステムフォルダ及びユーザーフォルダ等に存在する一時フォルダを削除することができるツールです。

〖IObit Uninstaller ポータブル版〗

インストールされたプログラムを完全にアンインストールするための支援ツールです。パワフルスキャンと呼ばれるアンインストール後の残存をスキャンする機能でインストールされたプログラムを完全に削除することができます。

使い方についてはこちらをご参照してください。

〖Junkware Removal Tool〗

PUP系の不要プログラムの除去を目的としたインストール不要の駆除ツールです。使い方についてはこちらをご参照ください。

〖AdwCleaner〗

当ブログでもお馴染みのアドウェア系プログラムの除去を目的としたインストール不要の駆除ツールです。対応しているアドウェアの数は非常に多く当ブログでもご紹介することの多いツールですね。

使い方についてはこちらをご参照してください。

〖Malwarebytes Anti-Malware〗

fake avといったトロイの木馬系のマルウェアに対して強力な駆除能力を有するマルウェア駆除ツールの定番ともいうべきツールです。最近はPUP系の不要プログラムについても強力な駆除能力を発揮します。

使い方についてはこちらをご参照してください。

〖Hijackthis及びCCleaner – Portable〗

上記の駆除ツールを用いても除去できない不要プログラムがある場合、最終的には手動による削除が必要となります。

この2つのツールはPC内を解析するために用いるツールです。手動削除を必要とされる方はこの2つのツールで採取したログを投稿し悪代官さんの掲示板にご相談していただきたいと思います。

使い方についてはこちらをご参照してください。


以上が今回のアドウェア駆除ツール・一括ダウンロードでダウンロードできる駆除ツールです。

今後投稿予定のPUP及びアドウェア等といった不要プログラムのマニュアル削除の記事ではこれらのツールを複合的に組み合わせることとなります。

複数の駆除ツールをダウンロードするということも結構な手間ですから、もしよろしければ今回のツールをお使いください。

それではアドウェア駆除ツール・一括ダウンロードの使い方を記載いたします。

【スポンサーリンク】

アドウェア駆除ツール・一括ダウンロードの使い方

1、【ダウンロード】

ではまずダウンロード先です。以下の画像をクリックしてください。

アドウェア駆除ツール・一括ダウンロード

なお今回のツールは以前のfakeav駆除ツール・一括ダウンロードの欠点を踏まえて少々改善しています。

今回のツールはセキュリティソフトに検出されることがないのでご安心してください。

検査結果

2、【使い方】

では次にダウンロードが完了しましたら、アドウェア駆除ツール・一括ダウンロード解凍し起動します。

次へを押すことでツールが解凍され自動実行します。ツールが自動実行しますとIEが立ち上がり駆除ツールのダウンロードページへとアクセスします。

以上でアドウェア駆除ツール・一括ダウンロードの使い方の説明は終了です。

あとがき

さて今回の投稿は以上となります。

今回の投稿で記載する記事以外のセキュリティソフトの使い方に関連する記事に興味がある方は、ぜひ一度以下のセキュリティソフトの使い方に関連する記事のまとめを参照してください。


<セキュリティソフトの使い方に関連する記事のまとめ>

1、URL

セキュリティソフトの使い方に関連する記事のまとめ


それでは以上です。