皆様、こんばんは。
九州では50年に1度という大雨に見舞われている木曜日、いかがお過ごしだったでしょうか?
大雨が降り続いている地域にお住まいの方は、くれぐれもご注意いただきたいと思います。
それでは今回の投稿にまいりましょう。
【スポンサーリンク】
はじめに
【目次】
さて今回の投稿は、マルウェア駆除に関するサービスについて記載してまいりたいと思います。
この画像は、セキュリティベンダー企業であるマカフィーが提供するウイルス駆除サービスの画像となります。
しかしながら今回の記事テーマは、上記画像のようなセキュリティベンダー企業が提供するウイルス駆除サービスではなく、例えばYahoo等の検索サイトから、「ウイルス駆除サービス」という語句で検索した際に表示されるPCトラブル関連の出張サービスを展開するサイトが提供するウイルス駆除サービスについて記載してまいりたいと考えています。
インターネット上には、「PC出張サービス」という名目のPCトラブル関連の解決を生業としたサイトが多く存在しています。
つまり一言で申しますと、「PCトラブルに関する解決屋」と表記することができますでしょうか。
またこのようなPCトラブルに関する出張サービスは、対応するサービスとして、以下のようなサービスを挙げることができるようです。
<対応するサービス項目>
1、PCの動作及び起動に関するトラブル
2、インターネットに関するトラブル
3、データ損失に関するトラブル
4、PC機器に関するトラブル
以上のように、皆様がお使いになるPCに関する一般的なトラブルに対応したサービスを提供しているというわけですね。
しかし近年、上記のようなPCトラブルに関する出張サービスのサイト上にて、頻繁に解決事例等が強調されるようになったPCトラブルがあります。
それこそが今回の記事テーマであるPCのウイルスに関するトラブルというわけです。
しかし一言でPCのウイルスに関するトラブルと記載しましても、ウイルスの種類及び感染手法は非常に多岐にわたります。
つまり先に記載したPCに関する一般的なトラブルとPCのウイルスに関するトラブルは、同じPCに関するトラブルとはいえ、PCのウイルスに関するトラブルについては非常にデリケートで難しい作業が要求されるトラブルということが言えます。
そして残念ながらインターネット上に数多く存在するPCトラブルに関する出張サービスのサイトおいて、今回の記事テーマであるPCのウイルスに関するトラブルについて、アクセスするユーザーに対して誤解を与えるような誤った表記や外部サイトからの引用のみを表記する一部サイトが存在します。
例えば1例となりますが、以前に僕がお世話になっている方からコメントをいただいた際に、千葉県にある某PCトラブルに関する出張サービスのサイトを教えていただいたことがあります。
実際に僕自身が確認すると、そのサイト上ではPCウイルスに関する情報及び駆除方法が公開されており、その内容の全てが外部サイトからの引用という状況でした。
僕は上記のようなPCトラブルに関する出張サービスのサイトについて、本当にお金を払うだけの価値のあるサービスを提供してもらえるのかという点において疑問に感じた次第です。
もちろん大半のPCトラブルに関する出張サービスのサイト自体は、しっかりとしたサービスを提供してくれるものと思いますが、中には上記のような一部サイトも存在するということを覚えておいてください。
さてそこで今回の投稿では当記事をご覧いただいている皆様が、万一PCのウイルスに関するトラブルにおいて、PCトラブルに関する出張サービスのサイトを利用しようとした際の注意点を記載してまいりたいと思います。
それでは本題に入りましょう。
【スポンサーリンク】
ウイルス駆除サービスを依頼する際の注意点
1、【遠隔操作を使用したサービス提供のリスク】
それではまずインターネットにおいてPCのウイルスに関するトラブルの1つとして、ワンクリ詐欺による不当な請求画面の表示が挙げられると思います。
このような請求画面は、悪質なアダルトサイトを閲覧しようとした際に、ワンクリウェアと呼ばれるプログラムにより表示される請求画面です。
特に家族とPCを共有されている等、1台のPCを複数の人間で使用されている方の場合、このような請求画面が表示されると焦ることは間違いないでしょう。
一方、このような請求画面を削除するということを謳ったPCトラブルに関する出張サービスも数多く存在します。
そしてその中には遠隔操作により表示された請求画面を削除するというサービスを謳うPCトラブルに関する出張サービスもあります。
しかしながら皆様、ここでよく考えてほしいのです。
遠隔操作とはお使いのPCを外部から操作するということです。
この行為はワンクリ詐欺による不当な請求画面の表示以上に、危険なリスクをはらんでいると考えることができるでしょう。
だからこそ万一、ワンクリ詐欺による不当な請求画面の削除を依頼する場合において、PCトラブルに関する出張サービスを正しく選択しないといけないのではないでしょうか。
なお遠隔操作にまつわるトラブルとして、上記の実例をぜひご覧いただきたいと思います。
2、【PUP及びFake AV(ランサムウェア)を混同して表記】
それでは次に、以下の画像をご覧ください。
<比較画像>
1、Potentially unwanted programs (PUP)
2、Fake AV
この画像はPUP及びFake AVの比較画像となります。
なぜこれらの画像を比較したのかと申しますと、PCトラブルに関する出張サービスのサイトにおいて、これらのプログラムを偽ソフトと混同して表記し、さらにはあたかもマルウェアに見受けられるような悪意ある挙動を示すという誤解を与えるような表記を掲載しているサイトが見受けられたからです。
Potentially unwanted programs (PUP)とは、潜在的に望ましくないプログラムの総称です。
つまりウイルスとは断定できないものの、お使いのPCに導入することで有害となる可能性があるプログラムといえます。
一方、Fake AVとはまさに真正のマルウェアと呼ぶべき悪意あるプログラムです。
Fake AVに感染すると、PCの操作妨害や個人情報の漏洩、さらには複合感染として別の悪意あるプログラムをインストールさせる場合もあります。
またこれら2つのプログラムは感染手法も全く異なります。
Potentially unwanted programs (PUP)の感染手法は、海外製フリーソフトにバンドルされている事例が非常に多く、一方のFake AVはインターネット上の不正改ざんサイトからドライブバイダウンロードという感染手法で感染することが非常に多いです。
このように上記2つのプログラムについて、プログラム導入後の挙動及び感染手法は異なるのです。
またさらに当然のことながら、プログラム導入後の挙動及び感染手法が異なるということで、駆除方法についても手順が全く異なります。
Potentially unwanted programs (PUP)の場合、コントロールパネルからのアンインストールが基本であることに対し、Fake AVの場合、複合感染のリスクを考えるとリカバリが必要となるケースが多いと考えられるでしょう。
確かにデスクトップ画面にプログラムの起動画面が表示されるという点においては、上記2つのプログラムについての類似点といえるかもしれませんが、プログラムの性質自体は全く異なると記載することができるのです。
にもかかわらず、上記2つのプログラムについて偽ソフトと同義的な意味合いで、上記2つのプログラムを混同し表記することは明らかな間違いであると言わざるを得ません。
皆様におかれましては、このように誤った表記を記載するPCトラブルに関する出張サービスを利用しないようにご注意頂きたいと思います。
3、【ワンクリウェア及びアドウェアを混同して表記】
そしてさらにもう1つです。
先の項目と重複してしまいますが、ワンクリウェア及びアドウェアを混同して表記しているケースですね。
ワンクリウェアは、先に記載したように悪質なアダルトサイトを閲覧しようとした際に、不当な請求画面を表示するプログラムです。
一方、アドウェアはWebブラウザ画面にインターネット広告を表示するプログラムです。
どちらのプログラムも画面を表示するという点では同一ですが、表示される内容や画面を表示するプロセスについては異なるプログラムといえます。
またさらに酷いPCトラブルに関する出張サービスにサイトになりますと、ワンクリウェア及びアドウェアの感染後の挙動として個人情報の漏洩やPC自体の破壊などというという表記が見受けられるサイトもありました。
確かに過去のワンクリウェアの中には、感染したPCに登録されているメールアドレスを外部に送信するという挙動を示すタイプも存在していたようですが、現状のワンクリウェアの主流はHTAタイプというWindowsのシステムファイルを悪用し請求画面を表示するタイプです。
そういうわけで現状のワンクリウェアで個人情報の漏洩などという挙動を示すタイプはまず存在しないと考えてください。
それからワンクリウェアを削除する方法としては、インターネット上に公開されている専用の駆除ツールを使用するか、Hijackthisのような解析ツールを使用して手動削除することが一般的です。
にもかかわらず、Spybot等のスパイウェア対策ソフトを使用してワンクリウェアの削除及び予防ができるという表記を記載するPCトラブルに関する出張サービスもありました。
残念ながらスパイウェア対策ソフトを使用しても、ワンクリウェアの削除及び予防はできません。
先のPUP及びFake AVの件に重ねて、ワンクリウェア及びアドウェアを混同して表記するPCトラブルに関する出張サービスのサイトにも気を付けていただきたいと思います。
正しいウイルス駆除サービスを依頼できるサイトは?
それでは最後に正しいウイルス駆除サービスを依頼できるサイトに関して記載してまいりましょう。
まず初めに有料版のセキュリティソフトをお使いの皆様、左記の皆様については少なくとも、まずお使いになられている有料版のセキュリティソフトが提供するサポートを受けられるべきでしょう。
有料版のセキュリティソフトをお使いの皆様は、当然のことながら支払うお金の中にサポート料というものが含まれています。
せっかくお金を払ってセキュリティソフトを使用されているのですから、お使いのPCがマルウェアに関するトラブルに見舞われた場合においても、まずはサポートを活用すべきです。
そして一方、無料版のセキュリティソフトを使用していたり、そもそもセキュリティソフトを使用していない等の有料版のセキュリティソフトのサポートを受けられない方がウイルス駆除サービスの利用を検討する場合、以下のサイトを検討してはいかがでしょうか?
<推奨されるウイルス駆除サービス>
1、マカフィー・ウイルス駆除サービス
2、ノートン・ウイルス診断・駆除サービス
上記2つのウイルス駆除サービスは、セキュリティベンダーが運営するウイルス駆除サービスです。
ノートン及びマカフィーは、世界規模でセキュリティソフトを展開し、インターネットセキュリティ分野を専門とした企業であることは皆様もご存知のことでしょう。
またセキュリティベンダーとして世界各地にウイルスラボを有し、日々マルウェアの収集及び研究に当たっています。
先に記載したように、PCのウイルスに関するトラブルとは非常にデリケートで難しい作業が要求されます。
そのため可能であれば、ウイルス駆除という行為については、セキュリティを専門に扱う企業が提供するサービスを利用していただきたいと考えます。
あとがき
さて今回の投稿は以上となります。
今回の投稿で記載する記事以外のオンラインショッピングのトラブル情報に関連する記事に興味がある方は、ぜひ一度以下のオンラインショッピング情報に関連する記事のまとめを参照してください。
<オンラインショッピングのトラブル情報に関連する記事のまとめ>
1、URL
・オンラインショッピングのトラブル情報に関連する記事のまとめ
それでは以上です。