皆様、こんばんは。
今回の投稿は、Windows 7のガジェット機能として使用できる「firespeed.org」のガジェットに関する投稿となります。
それでは今回の投稿にまいりましょう。
【スポンサーリンク】
はじめに
【目次】
さて改めまして今回の投稿は、Windows 7のガジェット機能として使用できる「firespeed.org」のガジェットに関する投稿に関する投稿になります。
実は当ブログ管理人のパソコン環境を更新する際に、以下のように「firespeed.org」のガジェットがダウンロード出来ない状態になることがわかりました。
<「firespeed.org」>
このように「firespeed.org」のサーバー自体にエラーが表示されるため、「firespeed.org」のガジェットがダウンロード出来ません。
そこで今回の投稿では、Windows 7のガジェット機能として使用できる「firespeed.org」のガジェットのダウンロードリンクという投稿テーマについて、記事を記載してまいりたいと思います。
それでは本題に入りましょう。
【スポンサーリンク】
Windows 7のガジェット機能とは?
【概要】
それでは初めにWindows 7のガジェット機能とは何かについて記載いたします。
Windows 7やWindows Vistaに実装されているガジェット機能に関しては、現在の最新に該当するWindows 11に搭載されているウィジェット機能と似たような機能になります。
Windows 7やWindows Vistaのガジェット機能を有効にする場合には、以下のようにWindows OSのデスクトップ画面に現在の時刻やパソコンのCPUの占有率といった様々な情報を視覚的に表示することができるというわけです。
<当ブログ管理人のパソコン環境で使用するガジェット機能>
そしてWindows 7やWindows Vistaのガジェット機能については、残念ながらWindows 8にて廃止となりましたが、現在でもフリーソフトを使用することでWindows 11やWindows 10のデスクトップ画面において表示させることができます。
【Windows 11やWindows 10にてガジェット機能を使用する】
それでは次にWindows 11やWindows 10にてガジェット機能を使用する場合について記載いたします。
Windows 7やWindows Vistaに実装されていたガジェット機能については、Windows 8にて廃止になっており、形式的にはWindows 11やWindows 10で使用することはできません。
しかしながら当ブログの過去記事にて投稿しているように、8GadgetPackやDesktop Gadgetsというフリーソフトをインストールすることによって、Windows 11やWindows 10のデスクトップ画面にガジェット機能を表示することが可能です。
そこでWindows 11やWindows 10にてガジェット機能を使用する場合には、以下の当ブログの過去記事を参照してください。
<過去記事>
1、URL
・【Windows 11】ガジェットをインストールして使えるかの検証
Windows 7のガジェット機能とは何かに関する記載は以上です。
「firespeed.org」のガジェットのダウンロードリンク
【「RotaryClock」】
それでは次に「firespeed.org」のガジェットのダウンロードリンクについて記載いたします。
まずは「RotaryClock」というガジェットのダウンロードリンクについて記載します。
当記事の冒頭で記載するように「firespeed.org」のガジェットについては、「firespeed.org」のサーバー自体にエラーが表示されてダウンロードが出来ない状態になっています。
そのため今回の投稿では、「firespeed.org」に公開されていた各ガジェットのダウンロードリンクを備忘録という形で記載しておきたいと思います。
そこで「RotaryClock」というガジェットについては、Windows 7の公開を記念して作成されたガジェットであり、ロータリーエンジンを模した時計機能を表示することができます。
<「RotaryClock」>
1、ダウンロードリンク
2、画像
【「AeroCpuGauge」】
それでは次に「AeroCpuGauge」というガジェットのダウンロードリンクについて記載いたします。
「AeroCpuGauge」というガジェットについては、小型飛行機の計器を模した薄型のアナログCPUゲージであり、CPU使用率に加えて動的なクロック周波数が表示することができます。
<「AeroCpuGauge」>
1、ダウンロードリンク
2、画像
【「EarthCase」】
それでは次に「EarthCase」というガジェットのダウンロードリンクについて記載いたします。
「EarthCase」というガジェットについては、デスクトップ画面に表示される時計を元に地球の大まかな自転の向きを表示することができます。
<「EarthCase」>
1、ダウンロードリンク
2、画像
【「SimpleCpuGauge」】
それでは次に「SimpleCpuGauge」というガジェットのダウンロードリンクについて記載いたします。
「SimpleCpuGauge」というガジェットについては、シンプルなデザイン且つ測定するCPUコアを選択してCPU負荷を表示することができます。
<「SimpleCpuGauge」>
1、ダウンロードリンク
2、画像
【「FireSpeedRamHddGauge」】
それでは次に「FireSpeedRamHddGauge」というガジェットのダウンロードリンクについて記載いたします。
「FireSpeedRamHddGauge」というガジェットについては、RAMとHDDの空き容量を同時に表示を表示することができます。
<「FireSpeedRamHddGauge」>
1、ダウンロードリンク
2、画像
【「FireSpeedCPUGauge」】
それでは次に「FireSpeedCPUGauge」というガジェットのダウンロードリンクについて記載いたします。
「FireSpeedCPUGauge」というガジェットについては、測定するコアを選択でき、複数起動してコアごとの負荷率を表示することができます。
<「FireSpeedCPUGauge」>
1、ダウンロードリンク
2、画像
【「FireSpeedClock」】
それでは次に「FireSpeedClock」というガジェットのダウンロードリンクについて記載いたします。
「FireSpeedClock」というガジェットについては、デスクトップ画面に表示される時計を表示することができます。
<「FireSpeedClock」>
1、ダウンロードリンク
2、画像
「firespeed.org」のガジェットのダウンロードリンクに関する記載は以上です。
「Windows 7」のガジェットが表示されない場合の対策方法
それでは次に「Windows 7」のガジェットが表示されない場合の対策方法について記載いたします。
「Windows 7」のガジェット機能においては、「Windows 7」の起動時にガジェットが表示されないという不具合が発生することがあります。
そこで「Windows 7」のガジェットが表示されない場合の対策方法に関する詳細を把握する場合は、すでに当ブログにおける前回の投稿で詳細を記載しているために、以下の「Windows 7」のガジェットが表示されない場合の対策方法に関する過去記事を参照してください。
<「Windows 7」のガジェットが表示されない場合の対策方法について>
1、URL
・「Windows 7」のガジェットが表示されない場合の対策方法について
「Windows 7」のガジェットが表示されない場合の対策方法に関する記載は以上です。
あとがき
さて今回の投稿は以上となります。
今回の投稿で記載する記事以外の「Windows 10」の使い方に関連する記事に興味がある方は、ぜひ一度以下の「Windows 10」の使い方に関連する記事のまとめを参照してください。
<「Windows 10」の使い方に関連する記事のまとめ>
1、URL
それでは以上です。