皆様、おはようございます。
昨日の関東は曇り模様の早朝となりました。
それでは今回の投稿にまいりましょう。
【スポンサーリンク】
はじめに
【目次】
さて今回の投稿は、定番の無料セキュリティソフトである「Avast Free Antivirus」に関する投稿となります。
2016年6月21日に「Avast Free Antivirus」のメジャーアップデートとなる「Avast Free Antivirus v12.1.2272(コードネーム:Nitro)」が公開されました。
まずは以下の「Avast Free Antivirus v12.1.2272(コードネーム:Nitro)」に関する投稿を参照してください。
<ダウンロードリンク>
1、URL
>Avast Antivirus 正式版 12.1.2272 リリース
2、主な変更点
・ システム負荷の軽減 – PC起動の高速化、必要なディスク容量の削減
・CyberCapture – クラウド技術を利用した、未知のマルウェアの検出機能 ・プログラム更新を毎月実施 – 自動でプログラム更新が実行されます(設定から無効化できます) ・セーフゾーン ブラウザに新しい「バンクモード」を追加 ・セキュアラインの接続を高速化 ・アンチスパム機能をオプトイン(訳注:任意追加)のコンポーネント化 ・ハードウェア仮想化機能(安全な仮想マシン:NG)の除去 – システム負荷を大幅に低減したCyberCapture機能に置き換えられました ・リモートアシスタンス機能の除去 – あまり使われることのない機能であり、また製品の必須機能でもなかったため
このように「Avast Free Antivirus v12.1.2272(コードネーム:Nitro)」においては、主に「Avast Free Antivirus」の軽量化及び高速化という点について、製品自体の改良が行われているようでした。
そこで今回の投稿では、「Avast Free Antivirus」のメジャーアップデートとなる「Avast Free Antivirus v12.1.2272(コードネーム:Nitro)」の概要について、記事を記載してまいりたいと思います。
それでは本題に入りましょう。
【スポンサーリンク】
「Avast Free Antivirus v12.1.2272(コードネーム:Nitro)」に関する概要
1、【「CyberCapture」】
それでは初めに「Avast Free Antivirus v12.1.2272(コードネーム:Nitro)」に関する概要について記載いたします。
まずは「Avast Free Antivirus」の新機能となる「CyberCapture」という機能について記載します。
「Avast Free Antivirus v12.1.2272(コードネーム:Nitro)」に関しては、ユーザーインターフェイスという点において、前バージョンと変更がありません。
しかしながら「Avast Free Antivirus v12.1.2272(コードネーム:Nitro)」においては、未知マルウェアに関する解析機能*1を「Avast Free Antivirus」のクラウドサーバー上で行う「CyberCapture」という機能により、製品自体の軽量化及び高速化が図られたということです。
またクラウドベースの未知マルウェアに関する解析機能である「CyberCapture」という機能により、未知マルウェアに対する検出性能も同様に強化されています。
そして一方、「Avast Free Antivirus」における製品アップデートに関しても、今後は毎月という頻度でアップデートが行われるために、製品自体の年号表記が廃止されるということです。
「Avast Free Antivirus」の新機能となる「CyberCapture」という機能に関する記載は以上です。
2、【「バンクモード」】
それでは初めに「Avast Free Antivirus」の新機能となる「バンクモード」という機能について記載いたします。
まずは以下の画像を参照してください。
<「バンクモード」に関する画像>
「Avast Free Antivirus」に関しては、「COMODO Internet Security」の「Comodo Dragon」という名称のWebブラウザと同様に、「Chromium」をベースとする「Avast SafeZone Browser」という名称のWebブラウザを追加することができます。
そして「バンクモード」という機能は、上記の「Avast SafeZone Browser」という名称のWebブラウザに追加された機能であり、いわゆるオンラインバンキングを利用する際のセキュリティ保護機能となります。
「Avast Free Antivirus v12.1.2272(コードネーム:Nitro)」の概要に関する記載は以上です。
「Avast Free Antivirus」のインストール方法及び使い方
それでは次に「Avast Free Antivirus」のインストール方法及び使い方について記載いたします。
「Avast Free Antivirus」のインストール方法及び使い方に関しては、すでに当ブログにおける別の投稿で詳細を記載していますから、以下の「Avast Free Antivirus」のインストール方法及び使い方に関する過去記事を参照してください。
<「2016年度版」!「Avast Free Antivirus」のインストール方法及び使い方について>
1、URL
>「2016年度版」!「Avast Free Antivirus」のインストール方法及び使い方について
「Avast Free Antivirus」のインストール方法及び使い方に関する記載は以上です。
あとがき
さて今回の投稿は以上となります。
今回の投稿で記載する記事以外のセキュリティソフトの使い方に関連する記事に興味がある方は、ぜひ一度以下のセキュリティソフトの使い方に関連する記事のまとめを参照してください。
<セキュリティソフトの使い方に関連する記事のまとめ>
1、URL
それでは以上です。
*1:注:ヒューリスティック検出手法及びふるまい検知等の解析機能のことです