皆様、こんばんは。
本日の東京は、暖かな冬晴れの1日となりました。
それでは今回の投稿にまいりましょう。
【スポンサーリンク】
はじめに
【目次】
さて今回の投稿は、「Windows 10 Mobile」に関する投稿となります。
先日となる2015年12月14日に、BTOパソコンショップである「ドスパラ」から、「Windows 10 Mobile」を搭載した「Windows Phone」の発売が開始されました。
<Diginnos Mobile DG-W10M(Windows Phone)>
1、URL
>Diginnos Mobile DG-W10M(Windows Phone)
2015年12月に入ってから、続々と登場している「Windows Phone」ですが、特に来月には暫定的な対応ながら、「Continuum for Phone」に対応したトリニティ社製「NuAns Neo」も発売が予定されています。
そして一方、当ブログの管理人が先月から使用しているマウスコンピューター製「MADOSMA Q501」に関して、先日に「Windows Phone 8.1」から「Windows 10 Mobile」へアップグレードを実施してまいりました。
<「Windows 10 Mobile」に関する画像>
そこで今回の投稿では、「Windows 10 Mobile」における各機能を簡単に説明しながら、「Windows 10 Mobile」に関するレビューについて、記載してまいりたいと思います。
それでは本題に入りましょう。
【スポンサーリンク】
「Windows 10 Mobile」に関する概要
1、【ユーザーインターフェイス】
それでは「Windows 10 Mobile」に関する概要について記載いたします。
まずは「Windows 10 Mobile」における「ユーザーインターフェイス」です。
<「ユーザーインターフェイス」に関する比較画像>
1、「Windows 10 Mobile」
2、「Windows 10(デスクトップ版)」
「Windows 10 Mobile」における「ユーザーインターフェイス」に関しては、前バージョンとなる「Windows Phone 8.1」から採用された「Modern UI」を引き継いでいます。
そして「Windows Phone 8.1」から採用された「Modern UI」を引き継ぐだけではなく、各ライブタイルに関するデザイン及びサイズ変更等のカスタマイズ性に関して、さらに洗練された画面になっているといえます。
なお「Windows 10 Mobile」における「ユーザーインターフェイス」と「Windows 10(デスクトップ版)」における「スタートメニュー」を比較した場合、各ライブタイルに関するデザイン性が共通していることがご理解いただけるでしょう。
2、【全てのアプリ】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「全てのアプリ」です。
<「全てのアプリ」に関する画像>
「Windows 10 Mobile」における「全てのアプリ」に関しては、各アプリ項目が縦型に配置される独特の画面構成となっています。
また各アプリ項目を長押しすることで、各アプリ項目に関する「スタート画面」へのピン留め及びアンインストールを行うことができます。
3、【システム設定】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「システム設定」です。
<「システム設定」に関する画像>
「Windows 10 Mobile」における「システム設定」に関しては、「Windows 10(デスクトップ版)」における「システム設定」と共通の画面構成となっています。
また「Windows 10(デスクトップ版)」における「Windows Update」の項目に関しては、「Windows 10 Mobile」では「電話の更新」という項目に名称変更されています。
4、【Cortana】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「Cortana」です。
<「Cortana」に関する画像>
音声認識パーソナルアシスタント「Cortana」に関しては、「Windows 10 Mobile」において日本語対応となりました。
5、【パーソナル設定】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「パーソナル設定」です。
<「パーソナル設定」に関する画像>
1、画像1
2、画像2
「Windows 10 Mobile」における「パーソナル設定」に関しては、各ライブタイルに関する透過性及びカラー等を設定することができます。
6、【携帯ネットワークとSIM】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「携帯ネットワークとSIM」です。
<「携帯ネットワークとSIM」に関する画像>
「Windows 10 Mobile」では、前バージョンとなる「Windows Phone 8.1」と異なり、バックグラウンドアプリに関する動作設定に関して、詳細に設定することが可能となりました。
7、【Microsoft Edge】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「Microsoft Edge」です。
<「Microsoft Edge」に関する画像>
「Windows 10 Mobile」における標準Webブラウザ「Microsoft Edge」に関しては、Webサイトを表示までのアクセス時間について、非常に優秀です。
しかしながら現在のところ、「Windows 10 Mobile」におけるWebブラウザに関しては、上記の「Microsoft Edge」のみと考えてください。
8、【ストアアプリ】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「ストアアプリ」です。
<「ストアアプリ」に関する画像>
「Windows 10 Mobile」における「ストアアプリ」に関しては、「Windows 10(デスクトップ版)」における「ストアアプリ」と統合化されました。
また「Windows 10(デスクトップ版)」及び「Windows 10 Mobile」が同一のコード共有することから、「Universal Windows Apps」*1というストアアプリに関する仕組みを利用することができます。
9、【Outlookメール】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「Outlookメール」です。
<「Outlookメール」に関する画像>
「Windows 10 Mobile」における「Outlookメール」に関しては、「Outlookメール」以外の「Gmail」等の外部メールに関しても、設定することができます。
10、【メッセージング】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「メッセージング」です。
<「メッセージング」に関する画像>
「Windows 10 Mobile」における「メッセージング」に関しては、「Twitter」及び「Facebook」等のSNS情報、あるいは電話履歴及びメール履歴等に関する情報を表示することができます。
11、【One Drive】
それでは次に「Windows 10 Mobile」における「One Drive」です。
<「One Drive」に関する画像>
「Windows 10 Mobile」における「One Drive」に関しては、ファイル等の個人データに関する同期設定が強化されており、「One Drive」を利用することで「Windows 10 Mobile」以外の外部端末とのデータ共有に関しても、簡単に行うことができます。
「Windows 10 Mobile」に関する概要についての記載は以上です。
「Windows 10 Mobile」に関する総評
それでは最後に「Windows 10 Mobile」に関する総評について記載いたします。
個人的な感想として、「Windows 10 Mobile」を前バージョンとなる「Windows Phone 8.1」と比較した場合、「Windows 10 Mobile」の方がさらに使いやすく洗練された印象を受けました。
特に「Windows 10 Mobile」おける「ユーザーインターフェイス」に関しては、前バージョンとなる「Windows Phone 8.1」から大幅な変更点はありませんが、ライブタイルのカスタマイズ性及びフォントの明瞭性という点に関して、非常に改善されていると思います。
また「Windows 10 Mobile」おける「ストアアプリ」に関しても、「Universal Windows Apps」という仕組みを利用することで、今後さらに「Windows 10 Mobile」に対応した「ストアアプリ」の数が増加していくとこも予想されます。
現在の日本におけるスマートフォン市場に関しては、「iPhone」及び「Android端末」が大勢を占めるという状況ではありますが、今年から日本におけるスマートフォン市場では、格安通信事業者と呼ばれる「MVNO」が拡大傾向にあります。
以下を参照してください。
<4,000万回線へ、最近のMVNOとユーザーの状況>
1、URL
このような日本におけるスマートフォン市場の状況を考える限り、日本におけるスマートフォン市場の中で「Windows Phone」がシェアを拡大するための余地は十分にあるのではないでしょうか。
そして上記を実現するために「Windows 10 Mobile」の更なる性能向上を期待したいと個人的に思います。
「Windows 10 Mobile」に関する総評についての記載は以上です。
あとがき
さて今回の投稿は以上となります。
今回の投稿で記載する記事以外の「Windows 10」の使い方に関連する記事に興味がある方は、ぜひ一度以下の「Windows 10」の使い方に関連する記事のまとめを参照してください。
<「Windows 10」の使い方に関連する記事のまとめ>
1、URL
それでは以上です。
*1:注:デスクトップ及びタブレット、あるいはスマートフォンというデバイスを問わずに同一のアプリケーションを動作させることができるという仕組みになります