皆様、こんばんは。
今回の投稿は、インターネット上のWebサイトにアクセスする際に突如として出現する「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面に関する投稿となります。
それでは今回の投稿にまいりましょう。
【スポンサーリンク】
はじめに
さて改めまして今回の投稿は、インターネット上のWebサイトにアクセスする際に突如として出現する「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面に関する投稿になります。
インターネット上には、いろいろなWebサイトを巡回しているなどの際に、突如としてユーザーの不安を煽るようなメッセージを表示してから、ユーザーの個人情報を搾取しようとする偽の警告画面が表示される場合があります。
そして今回の投稿テーマである「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面についても、上記のようにユーザーの個人情報を搾取しようとするフィッシング画面の危険性が高いです。
そこで今回の投稿では、「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面に対する注意喚起と対策について、記事を記載してまいりたいと思います。
それでは本題に入りましょう。
【スポンサーリンク】
注意喚起
それでは初めに「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面に対する注意喚起について記載いたします。
当ブログ管理人が「Windowsの警告アラート」に遭遇した経緯としては、Yahooからバイク関係の純正部品を検索していた際に、某サイトにアクセスしようとして、以下のように偽の警告画面が表示された次第です。
<警告画面>
1、画像
2、サイト内容
Windowsの警告アラート エラー #0xC004FC03C
3、電話番号
Windowsサポートの呼び出し:050-4561-2794
このようにいろいろと突っ込みどころの多い警告画面になりますが、当ブログではすでに散々記載しているように、Windows OSのサポートの電話番号として050というIP電話番号が使用されることはありません。
そして当ブログの過去記事の中で何度も記載していますが、「Windowsの警告アラート」のような偽の警告画面が表示される原因としては、主に以下の二種類の原因を挙げることができます。
<原因>
- SEOポイズニングなどの手法で検索サイトの上位に表示させている。
- 一般的なWebサイトが改ざんされソースコードに不正なスクリプトが埋め込まれている。
しかしながら、上記に挙げるSEOポイズニングなどの手法やWebサイトの改ざんなどについては、インターネットを利用するユーザー側で防ぐことが困難といえます。
ただし、例えば以下のように無料で利用できるインターネット保護機能を提供するセキュリティソフトを使用することにより、「Windowsの警告アラート」のような偽の警告画面が表示されることを防止することができます。
<アプリ>
1、マカフィー ウェブアドバイザー
・「マカフィー ウェブアドバイザー」のインストール方法及び使い方
2、「Avast Online Security」
・「Avast Online Security」のインストール方法及び使い方
当記事を参照されている皆様におかれましては、くれぐれも「Windowsの警告アラート」のような偽の警告画面に騙されないように注意してください。
「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面に対する注意喚起に関する記載は以上です。
「Windowsの警告アラート」が表示された場合の対策
【警告画面を削除する】
それでは次に「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面が表示された場合の対策について記載いたします。
まずは「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面を削除する手順について記載します。
そこで以下の「Windowsの警告アラート」の画像を参照してください。
「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面については、警告画面内をマウスカーソルで移動しようとしても、一時的にマウスカーソルが消えたような症状になり、警告画面内におけるマウスカーソルの位置が判断できません。
しかしながらWebブラウザ画面のアドレスバー付近にマウスカーソルを移動させると、マウスカーソルが表示されるようになるために、「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面を消す場合には、そのまま警告画面のタブを閉じるようにしてください。
そして「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面を消した後には、特に何かの操作を行う必要はありませんが、「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面の痕跡を完全に消し去る場合は、以下の当ブログの過去記事を参照してください。
<過去記事>
1、URL
・「Windows OS」で利用できる主要なWebブラウザのキャッシュ情報を削除する手順
「Windowsの警告アラート」の警告画面を削除する手順に関する記載は以上です。
【電話を掛けた場合の対策】
それでは次に「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面に表示されている電話番号に電話をかけた場合の対策について記載いたします。
「Windowsの警告アラート」という偽の警告画面に表示されている電話番号に電話をかけた場合の対策については、以下の当ブログの過去記事を参照してください。
<過去記事>
1、URL
・【Windows Defender – セキュリティ警告】偽の警告画面の削除と概要
Windowsの警告アラート」という偽の警告画面が表示された場合の対策に関する記載は以上です。
あとがき
さて今回の投稿は以上となります。
今回の投稿で記載する記事以外のフィッシングサイトの対策方法に関連する記事に興味がある方は、ぜひ一度以下のフィッシングサイトの対策方法に関連する記事のまとめを参照してください。
<フィッシングサイトの対策方法に関連する記事のまとめ>
1、URL
それでは以上です。